2012.05.12 Saturday

なぜか筐体がないのに椅子だけ持っていらしたので。
おあつらえむきにダラIIになっていたし。
椅子のスピーカー、アンプかませなきゃいけないのかな?と思ったら配線しただけで鳴ってくれてびっくりですw
![]() ※上部にフレームが表示されていない方はここをクリック 2012.05.12 Saturday
![]() なぜか筐体がないのに椅子だけ持っていらしたので。 おあつらえむきにダラIIになっていたし。 椅子のスピーカー、アンプかませなきゃいけないのかな?と思ったら配線しただけで鳴ってくれてびっくりですw 2012.04.08 Sunday
新潟支部からなんか怪しげな基板が・・・
![]() この基板、くそデカい!!そして重い!!! ![]() 部長くんがなにやら同じハーネスを2個作っていますね・・・ ![]() そして汎用筐体をなぜか並べ替えています・・・ 横画面の筐体を3つ横に並べていますが・・・ 2012.04.03 Tuesday
ソーラーアサルト初心者講習会とWing:1にお越しくださった皆様、大変ありがとうございました!!
講習会はミカドさんによると60人ぐらいは集まったそうです。場所の都合で画面が見づらかったのが申し訳なかったです。 ![]() 首尾よくノーミス1周をお見せできて安心しました。 でも、AUTOでのプレイ、あれがちょっと失敗したかなーってw部長くんは2面で自爆した以外死なずにしれーーーーっと進んでしまったので、そんなにしんどく見えなかったのでw AUTOだと、実演中で言った ・いきなりレーザーが付いてしまうので2ボスと3面前半がつらくなる の他に ・ミサイルを自分の好きなタイミングで撃てないのでダッカーとかの処理が遅れる ・いきなりシールドを付けるということが出来なくなるので、後半面で死んでしまうと復活が出来なくて詰む というけっこうクリティカルな欠点が生まれるんですね・・・ なので皆様はご面倒でもMANUALでシールド張り替えながらのプレイをしたほうが良いと思います・・・ お土産DVDはコナ研でも一生家宝にしたいぐらいの逸品ですので、ゲットできた方は大事に見て下さいね!そしてやり方を覚えてミカドの筐体にガンガン100円を入れるのです! INHさんというプロの方に作ってもらえた、コメンタリーとかがちゃんと入ったソーラーアサルトの攻略DVDが生まれて、たぶんコナ研が一番喜んでいますwいやまじでww 「惜しむらくは、プレイヤーがオレってことだよな・・・(by部長)」 あと当日起こったこととしては・・・ミカドさんがこの画像でポスターを作ってくださってたはずなのに、当日行ったらどこにも貼っていなかったんですよ。 「流石にいろいろとまずい感じだったのかなw」・・・と思って話を聞いたら、なんか・・・盗まれたらしいとwww ・・・ないわーwwwww(いろんな意味で 元データは差し上げますからミカドさんに返してあげてくださいwwww せめて額縁だけでもw (て言うか「イベント終わったあとで下さい!」って言えばくれるんじゃないかなー、ポスターとかは・・・) ミカドさんのお話では、過去好評だったゲームのイベントはまたリピートでやることもあるそうなので、次回、グラディウス関係のイベントのときはソーラーアサルトの実演プレイもまた含めたいとのことでした。 ええ、そのときはもちろん行きます!!今回電車が止まったりで来られなかった人にも見て頂きたいですしね! またミカドさんでお会いできる日が来ますように! そして翌日のWing:1、こちらにお越しくださった皆様も大変ありがとうございました! ![]() やっぱりコミケ以外でSTGの“座りがいい”イベントというのがあまりないので、Wing:1さんは楽しいイベントですね! 今回は若干サークルが少なめでしたが、良い意味で固定層に注目されているイベントなので、条件さえ合えばまた参加サークルは増えるんじゃないかなーと楽観的に構えています。私はね。(来年も開催したいとのことだったのでSTG同人やっていらっしゃる方はチェキですよー☆) 本のほうも思ったよりも沢山頒布できて嬉しい限り。コピー本は中身を見ないで買っていかれる方が大半でしたが大丈夫だったんだろうか・・・いろんな意味で・・・w 2012.03.25 Sunday
3月31日開催 ソーラーアサルトリバイズド初心者講習
![]() ポスターが出来ました!! (1週間前になってようやく出来るとかかなりの泥縄感が漂っておりますが・・・) 擬人化アルピニアです!一応元ネタはミカドさんに関係あるアレです・・・ お土産DVDの収録ももう完了していますので、是非皆様お誘いあわせの上ご参加くださいませー。 おまけ。文字なし版。 ![]() 2011.10.16 Sunday
うちの沙羅曼蛇純正筐体のコンパネですが、
![]() こんな感じで色が褪せてしまっていたので、スキャンしてレストアをしてみました。 アクリル板の下に印刷された紙が挟まっている構造なので、この紙を差し替えればいいわけですね。 ![]() テーブル ![]() ![]() アップライト ![]() ![]() テーブル筐体はトラタワさんの筐体という資料があるのでけっこういい感じに再現できたと思うのですが、アップライトは手元に資料が無いので想像で補った部分が多いです・・・。 誰かあんまり色褪せしてない本物のコンパネの写真とかお持ちじゃないでしょうか? でもひとまず綺麗な見た目にできたので満足です。 2011.09.19 Monday
過去の経緯はこことここをご参照下さい。
電脳戦機バーチャロン オラトリオ・タングラム、ビートマニア(コンパクト筐体) ![]() ソーラーアサルト、ファンキューブ4 ![]() ストライクファイター(※借り物) ![]() DDR Solo 4thmix ![]() クイック&クラッシュ、EGRET2 ![]() パチスロときめきメモリアル。まだ置き場所が決まってない・・・ ![]() 左から、パチスロビートマニア、グラディウス・ザ・スロット、リトルパイレーツ、極楽パロディウス、CR極上パロディウス、CR創世のアクエリオン ![]() オトメディウス、Windy2、キット化ソーラーアサルト ![]() 沙羅曼蛇テーブル筐体2台。1台はグラII仕様にしてます。 ![]() 沙羅曼蛇アップライト筐体。1台は純正コンパネのメンテナンス中なのでエグゼリカのタペストリーが掛かってますw ![]() 今回、オラタンを入れるのにピンボールをOUT。(いずれにしろ故障していたんで撤去するっていうか師匠に返す予定ではあったのですが) そろそろ新しい筐体が買えなくなってきた・・・な・・・ 2011.09.19 Monday
![]() ちょうど1週間前に、「某所で不要になった筐体があるんですが、御入用ならいりませんか?」とお話をいただきまして。 ご存知の方はご存知と思いますが、オラタンはコナ研の「欲しい筐体リスト」に入っている作品ですので二つ返事でOKを出しまして、本日搬入しました! 力仕事とその後の掃除(2台分だから超時間がかかった・・・)をお手伝いしてくれた、師匠、HALくんありがとう!!部長も(仮)も超頑張りました! 今になってはちょっと珍しい、OMGからのコンバージョンの筐体なんですが、状態はかなり良く。 コナ研本部員は3人ともバーチャロン大好きなので、みんなでワイワイ遊べるゲームがまた増えましたね! 2011.09.12 Monday
グラスロですが、なんか今月になってたくさんヤフオクに出だしたので早速ですが購入。
![]() まだ全然演出とか見れてませんが一応写真集。 ![]() 負けフラグの予感がする・・・ 実際エースさんよりもレックス(ロボ)の方がよく当たるんですけどー。 ![]() ミネルヴァさんもウインク。 ![]() シャイニングミネルヴァおっぱい ![]() ミネルヴァさんかわいいっすなー ![]() エースイケメンナーーーーーーー 曲はオリジナル曲とグラディウスシリーズのアレンジ曲とがあります。 グラ曲はどれもかなりかっちょいいので、ご興味のある方は21日発売のサントラ是非是非。 ![]() 2011.08.11 Thursday
「つっきー」さんからバイパーちゃんのピンキーをいただいてしまいました!!
![]() ![]() ![]() つっきーさんは以前にご自分のビックバイパー擬人化のピンキーを作っていらして、私はこの子がいたくお気に入りだったんですよ!(絵も描かせていただいたし) その後もmixiとかで仲良くさせていただいていたのですが、ダメモトで「うちのバイパーちゃんのピンキーを作ってくれませんか?」と頼んだら・・・実現してしまいました!!うひゃっほう!!!!1!!1! ![]() 脱いでもすごいんです(死語)。 ![]() ![]() 後ろ姿の造形が素晴らしいのです! (いまさら言うまでもないと思いますが、私はバイパーちゃんの後ろ姿が大好きなのでw) ![]() 腰パーツの造形がすごい!!自分の絵でもこんな格好良い形で描けない!w そのうちカスミんのイケメンピンキーとかさかきのバイパー子ピンキー(←リンク先fg)とかと撮影会したいですねー! つっきーさん本当にありがとうございました!家宝にしますし、コミケとかに参加するときには机に飾らせていただきたいと思います!! |
ブログ内検索
+
最新の記事
+ Topics
+
カテゴリ一覧
+
月別表示
+
最新のコメント
+
巡回先・よく使うサイト
+
プロフィール
+ いろいろ
|
(C) 2018 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.
|